
ぴゅあてぃとの暮らしで平日は ここ3年ほど季節によって大きく変わりました。
それは、朝のお散歩です。
12歳ぐらいまでは、1年中を通じて平日の朝も早朝散歩をしていました。
ただここ3年ほどは、冬は早朝は真っ暗でとても寒いです。
数年前に、ぴゅあてぃは腰が痛いという年が2~3年ほどありました。
レントゲンを撮ってもらったら、背骨の1か所が狭窄していました。
プードルさんには多いらしいですが、小さい子にぴょんぴょん飛び跳ねてたのも原因かも・・・
痛み止めのお薬で対処療法しかないのですが、年齢が上がるにつれ
ぴょんぴょん飛び跳ねたり、無茶なことをすることも減り
ここ数年は腰が痛いという症状は出てません。
腰のお話はまた 今度ゆっくり書きたいと思います。
春から秋までは早朝散歩(6時前)に行ってます。
もう外も明るくなってますので、とても気持ちがいいですよ。
行く前に、仕事にもっていくお弁当を作って、お化粧もベースと眉までしてます。色物をしないので、ちょっと怖い。
お散歩で何かあって遅くなっても 色物だけだとどこでもできると思ってるので・・・
さすがに ベースメイクを電車や外のトイレでするのは、無理と思って起きてすぐやってます。
そこから出発します。
若いころはボール遊びもやったりしてましたが、今は家の周りをゆっくり1周するだけです。
それでも気晴らしにはなって、いいのかもと思ってます。
今10月ですが、そろそろ起きてこない日もあるので、朝も暗くなってるし、
2025年の早朝散歩も終わりかもしれません。

帰ったらとりあえずウェットシートで足を拭いてから 夏は冷たいお水で、冬に行ってた時は暖かいお湯で
絞ったタオルで全身拭いてます。
それから朝ごはんにします。
いつものベースの御飯を解凍してあげてます。
最近は最後のほう、少なくなってきたら取りにくいのか、諦めちゃうことが多くなってきたので
私のほうで集めて食べやすくして 最後まで召し上がっていただきます(笑)

ご飯を食べたら 2度寝に入ります。
私はここから出勤の用意をしたりして出勤します。
出かけるときに声をかけたほうがいい、かけないほうがいいとか いろいろあるみたいですが
私はお仕事行ってくるねと言って行く派です。
お留守番はリビングと寝室と自由に行き来できるようにしてます。
若い時は、出勤したらすぐ寝室のベッドに移動してましたが、今年からはリビングでずーっとお留守番するようになりました。でも一応寝室もお留守番できるようにはしていってます。
もちろん外出の時は、リビングと寝室とにペットカメラをつけて、会社から何度も見てます。


お留守番の開始です。
思いのほか長くなったので 夜のルーティーンはまた後日に・・・
整理収納アドバイザー&わんこごはんアドバイザー 亀井洋子