
そろそろ夏も後半に入ってきました。
今年の夏は暑くなりそうと思った まだまだ7月に作ったものですがこれからの暑い夏に夏バテしないようにと思い、作ってみました。
基本 夏でも食欲が減らないぴゅあてぃなので 飼い主的にはとても助かってます。
それでもやはり勢いのいい日と、なんかもぞもぞ食べてるなーの日はあります。
お肉大好き それも牛肉大好きなので 牛肉の日はあっという間に完食です。
若いころは牛肉を冷蔵庫から出しただけで、飛んできてました(なんでわかるのかは不明のままですが)
今は焼き焼きしてたらそわそわします
もうすぐ16歳なので 以前のようにご飯前にソワソワすることもなく本当にご飯が出来上がる直前に、よっこらしょっと起きてきて待ってますが、牛肉焼き焼きの日だけは 焼いてる間からウロウロ・・
そんなピュアティに今回は夏バテ防止:牛肉のミネストローネ風を作ってみました。

またまた時短・簡単ご飯なので試してみてね。
ただ牛肉はダメな子も多いようなので鶏肉に変えても、白身魚にしても大丈夫です。
私はその時の冷蔵庫にある野菜を小さくキューブ型に切ります(今回は人参・ジャガイモ・トマト)です。

ミネストローネ風といってるのでトマトは必須です。
夏のトマトは甘みも酸味もあり 栄養満点です。
お肉は一緒に煮詰めても大丈夫ですけど、やはり香ばさや食欲を考えて 1回は焼いてから入れることにします。

お肉が焼けたらお野菜を煮詰めます。
トマトはやはり形がなくなってしまいますね。でも栄養はしみ込んでいるので大丈夫です。
人参とジャガイモに火が通って柔らかくなったら牛肉を入れてひと煮たち。

これで完成です。
いつものベースのご飯に、たまには色合いもお肉も違うご飯はいががでしょうか?
お野菜は冷蔵庫の中の物で お肉・お魚といろいろ変えて上げれるので 暑さで食欲の減ってしまった子にもいいかもしれません。
整理収納アドバイザー&わんこごはんアドバイザー 亀井洋子