宝塚enchante

シニア犬ぴゅあてぃのイベント・節分の恵方巻

約2分
シニア犬ぴゅあてぃのイベント・節分の恵方巻

こんにちは。我が家には15歳半になるシニア犬のぴゅあてぃ君がいます。

今は病気で目が見えなくなり、耳も遠くなりましたが、年齢を重ねれば重ねるほど、イベントを大事にしたいと思うようになってきました。

わんこと人の恵方巻をつくる

今年は4年ぶりに節分が2月2日(日曜日)。普段は平日仕事ですが、日曜日なのでぴゅあてぃのと一緒に私の恵方巻も作ってみました。もちろん、今回も簡単で時短です。

7種類の具材を入れるのがいいと聞いたことはありますが、さすがにそこまでは入れられず。いつもよく使う食材で巻き巻きしました。

  • お肉 ・ささみとぴゅあてぃの大好きな牛肉
  • お野菜・小松菜・きゅうり・人参
  • 玉子 ・味付け無しで焼いてます

恵方巻のカンタン段取り

ハリオ鍋でごはん 卵焼き
全ての具材の用意ができました。
奥には、ぴゅあてぃが何も知らずに寝てます。
  1. それでは、初めにお米を炊きながら、卵も焼いちゃいます
  2. 具材を全部、細長く巻きやすいように切って、用意
  3. ささみとお肉は、食べやすい大きさに♪
すのこを引いて、焼きのりの上に白米を薄くのばします。その上に具材を並べてます
巻き上がりです。横は人用で、具材に少し味がついてる恵方巻が並んでます。

これで出来上がり。

1年に1回のお楽しみです。西南西を向いてかぶりつきしてもらいましょう。

ぴゅあてぃにかぶりついてもらいました。

この後は小さく切って、お出汁と一緒に食べやすく。

また来年も楽しく作りたいですね。

整理収納アドバイザー&わんこごはんアドバイザー 亀井洋子

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE