宝塚enchante

リビングのクローゼット:わんこグッズの収納

約2分
リビングのクローゼット:わんこグッズの収納

先週は キッチンカウンターの下のシニア犬ぴゅあてぃのご飯・おやつの収納のご紹介をしました。

その流れで 今週はトイレシーツやお散歩時のポイ太君・シニア犬なのでマナーベルトなどの収納のご紹介していこうと思います。
こちらの品々はリビングのクローゼットに収納してます。
犬の年齢によって、持ち物も変わってきてるので、収納自体も変化してきてますね。
あんなにたくさんあったおもちゃは 今は何個か置いてるだけです。
失明しても、ボールで遊んでた時期もありましたが、今は全く遊ばなくなってしまいました。

洋服も、ついつい買ってしまってたくさんありましたが、3年ほど前から洋服を着るのを嫌がるようになりました。首を通して前のお手手を通すのがつらくなってきたのだと思います。
それからはもっぱら 背中開きのお洋服をきせてます。

では、以前にもご紹介しましたリビングのクローゼットのわんこグッズのご紹介です。
リフォーム後は無印のラタンのBOXにしてましたが、引っ掛かりがでたりしたので、今はニトリのBOXに変えました。

ニトリのBOXに変えて収納してるクローゼット

大きいBOXには、トイレシーツ・季節のブランケットやタオル類です。
まだこの写真の時は 冷感ブランケットになってますね。冬は暖かいブランケットに変わります。

犬のトイレシート
夏の冷感ブランケットとタオルケット

上の段は高さの低めのBOXで、お散歩のときのポイ太君 (かなり減ってますね。買い足さなきゃ)
次のBOXはマナーベルト(家用のおむつです)ぼけちゃってますね。
1年前はカフェ用のマナーベルトだけでしたが、今はお留守番や寝るときもしてます。

お散歩時のポイ太君
おうち用のマナーベルト(おむつ)

次はお帽子です。とてもお気に入りの物ばかり、 I.M.GALLERYさんの商品です。サイズなどの相談もとても親切にのってくださって、お世話になりました。

手前が帽子と後ろは可愛いおむつ

こんな感じで ぴゅあてぃの毎日使う物を収納してます。以前はこれにお洋服が山のようにありました。
お洋服のお話もまた今度させていただきたいと思います。

整理収納アドバイザー&わんこごはんアドバイザー 亀井洋子

Share / Subscribe
Facebook Likes
Posts
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE